自作スケジュール半日観光@シカゴ
デトロイトまでは往復ともシカゴで乗り換え。
シカゴに降り立つのはきっと最初で最後だろうと思い、シカゴ-デトロイトのフライトを半日遅らせて観光をくっつけることにしました。
予約したのはアメリカン航空の16時25分のフライト。
シカゴ到着が9時5分なので、乗り換えまでの時間は数字の上では7時間半弱。
だけど、到着が遅れるかもしれないし、入国審査にかかる時間が読めないし、アメリカン航空の乗り継ぎのカウンターで荷物を預けられるかわからないし、初めて出かける場所だし…と不確定要素満載。
とりあえず、調べられるだけ調べて、あとは覚悟を決めて出たとこ勝負です。
飛行機は定刻どおりにオヘア国際空港に到着。
ファーストクラスの特権(?)で、入国審査も一番乗りです。
運良くブースは空いていて、意地悪な質問もされず、税関でも細かく調べられず、すぐにアメリカン航空の乗り継ぎ用カウンターで荷物を預けることができて、9時半過ぎには到着ロビーへ出られました。
空港とシカゴ市内の往復で2時間、3時半頃に空港に戻ってくるとして多少の余白の時間を入れたら、市内での滞在時間はたったの3時間半。
早速市内へ向かいます。
まずは、市内へ向かう電車に乗るためにシャトルでターミナルを移動。
✤オヘア(O'Hare)⇒Clark/Lake⇒N. Wells St.
空港の地下が駅になっていて、"CTA"という鉄道のブルーライン(Blue Line)に乗ります。
ガタゴト揺れて乗り心地が悪い上にイライラするほど遅い。
Clark/Lake駅まで約50分もかかりました。
Clark/Lake駅から歩きます。
こんな感じで線路があって、気分は『逃亡者』の世界。
10分ほど歩いて到着。
シカゴに来た一つめの目的がここのピザ。
空港からきっかり1時間でした。実食についてはコチラ
✤N. Wells St.⇒E. Ontario St.⇒N. Michigan Ave.⇒Millennium Park
昼食後、再び歩きます。
こんな巨大なマクド(McDonald's)を右手に見ながら15分弱でトレーダージョーズ(Trader Joe's)に到着。マクドはシカゴ郊外に全世界での1号店があるそうで、こちらは創立50周年記念店だそうです。後から考えたらちょっと寄っとけばよかった。
そこで、シカゴに来た二つめの目的を達成。
ノースミシガンアベニュー(N. Michigan Ave.)は目抜き通りの雰囲気。
デパートや大きなブティックが軒を連ねて華やかです。
やがて大きな橋に行き当たります。
下を流れるのはシカゴ川(Chicago River)。
橋を渡ってさらに直進。
やがてミレニアムパーク(Millennium Park)が左手に見えてきます。
「雲の門(Cloud Gate)」と呼ばれるモニュメント。
トレーダージョーズからここまで約25分。
この日は晴れてて暑かったので、ミレニアムパーク近くのアルゴティー(Argo Tea Cafe)で水分補給がてら休憩。
ここもシカゴに本拠地を置くお店。
「お茶版のスタバ」といった感じで、お茶をベースにしたいろいろな飲み物を楽しめます。
一休みした後は、オールドネイビー(Old Navy)やギャレットポップコーン(Garrett Popcorn)などを覗きつつ、再びシカゴ川沿いの道へ出て川の景色をしばし眺めます。
ここで時間切れになったので、空港へ戻ります。
再びClark/Lake駅に着いたのが2時半頃。
CTAで空港へ向かいます。
出発時刻の約1時間前の3時半に到着。
かくして、ワタクシ的大冒険のプチ市内観光はめでたく終了です。
搭乗ゲートからシカゴ市内のビルが見えて、ちょっと名残り惜しい。
もう少し時間があったら水上タクシーに乗ったりミシガン湖を眺められるビルの展望台に行ったりしたかったな~。
恐らく最初で最後のシカゴはとても素敵な街でした。【Kei】
| 固定リンク
「 食・観・買・泊@アメリカ」カテゴリの記事
- グランドサークル旅行 撮影編:ホースシューベンド(2017.07.02)
- グランドサークル旅行 ドライブ編(2017.05.31)
- Garrett Popcorn Shopsのポップコーン@ORD(2015.06.16)
- Peter Lugerのステーキ@ニューヨーク(2013.05.30)
- Golden Gate Bay Cruise@サンフランシスコ(2017.05.25)