旧正月電飾散歩@尖東('16年)
クリスマスを見たら旧正月も…ということで、電飾を見てきた。
本当はいつもと逆向きに歩いてきたのだが、対比しやすいようにあえて時系列を逆にしてみた。
✣九龍香格里拉酒店(Kowloon Shangri-la Hotel)付近
「電飾がないじゃないか!」と思ってしまうが、
隣の陸橋は電飾になっている。
節電?
✣帝苑酒店(Royal Garden Hotel)
トナカイのクリスマスから完全に変更している。
センスのいいデザイン。
✣南洋中心(South Seas Centre)
クリスマスから登場していたサルは当然のことながらそのまま。
ユルいデザインとリサイクル率が高いのがここの伝統。
✣東海商業中心(East Ocean Centre)
クリスマスから何も変化がないかと思いきや、微妙に被り物を変えてサンタが財神になったらしい。
"Merry Christmas"を恭賀新禧に変更するのは当然としても、リサイクル率が高すぎて、まるで間違い探しのクイズみたい。
✣尖沙咀中心(Tsim Sha Tsui Centre)と帝国中心(Empire Centre)
基本的なデザインは踏襲しながら、トナカイをサルに置き換えるという大改修。
アニメーションのように2匹のサルが互いに近づいていって、最後にはハートが出るという趣向。
トナカイは一部表示がうまく出ていなかったが、旧正月のサルは大成功。
✣永安廣場(Wing On Plaza)
サンタがサルになってスケートボードをやっているというもの。
スケートボードはサルの方が似合っている。
香港島側のイルミネーションはこんな感じ。
✣中環方面
✣金鐘方面
✣銅鑼灣方面
クリスマスで電飾をしているところが旧正月ではやめていたり、その逆もあったりと、なかなか難しい。【Ham】
| 固定リンク